歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

2017-01-01から1年間の記事一覧

岡山県の桜巡り

ご無沙汰してしまいました。 開花が遅れていた桜もあっという間に満開。 ・・・そして散り始めている今日この頃。 早いですね・・・。だからこそ、その一瞬を見逃すまいと思ってしまうのですよね。 今年は休日に悪天候が重なってしまい、あまり良いお花見が…

宿場町やかげ 第11回流しびな

今日は以前ブログ(http://ameblo.jp/reno-1231/entry-12254025803.html)でも紹介した矢掛の流しびなに行っていました。 天気は晴れ!!良かった。 午前中は流しびな行列、午後からが流しびなというスケジュールです。 人力車に乗ったお雛様がご到着。 それ…

『島全体がアートの島』直島

家具を注文したら思っていたよりちょーーっと大きい気がする。 く・・・組み立てるまで分かりませんよね。意外とおさまりが良いかもしれませんよね。 と、微かな可能性に賭けています。笑 さて、この前の3連休に頭を戻します。 3連休2日目は直島に行っていま…

徳島の美味しい海鮮のお店

旅の醍醐味といえばご当地のものを食す!!ですよね。 ハードに動き回る旅が多い私ですが、今回は1人ではなかったのでしっかり楽しんできました。 ご飯の前に海を堪能。 「小学生かっ!!」と突っ込まれつつ海岸ではやりたくなる落書き。笑 鳴門市だったので…

大塚国際美術館

3連休最後の一日は部屋の模様替え!! 一つの部屋を家具で分けてちょっとお洒落に・・・なんて計画をしているのですが、一日では全く終わりませんでした。 来週もまた頑張ります!! さて、本題です。 前回書いた室戸岬から車を走らせて徳島県にある大塚国際…

室戸岬の中岡さん

少々ご無沙汰してしまいました。 三連休、いかがお過ごしですか? 私は昨日、今日と2日続けてドライブしてきました。 昨日は高知県と徳島県、今日は香川県の直島です。 明日の残り1日は暫く休日もまともに家にいなかったので、部屋の掃除に勤しもうと思いま…

安倍晴明ゆかりの地in岡山

今週は頑張って毎日ブログ更新出来るかな!?なんて思っていましたが気がつけばもう木曜日。 今回は日本一有名な陰陽師縁の地の話です。 そう、安倍晴明。 安倍晴明といえば、京都の一条戻橋の辺りにある晴明神社が有名ですよね。 ですが・・・あるのです、…

旧矢掛本陣

仕事一日目お疲れ様でした。 今週はあと4日・・・まだまだ長いですが頑張りましょう!! さて、昨日ふらっと行ってきた矢掛本陣のご紹介です。 正確には『旧矢掛本陣石井家』。 本陣は参勤交代で江戸と国元を行き来する大名や公家、幕府役人の宿泊や休憩の場…

縣主神社【ひな祭り限定御朱印】

今日は部屋の掃除をする予定だったのですが・・・気が付けば車を運転していました。 電車旅も好きですが、ドライブも結構好きなのです。 本日向かったのはこちら。 岡山県井原市にある縣主神社(あがたぬしじんじゃ)さんです。 3月3日と5日限定でひな祭りの…

八坂神社と円山公園

今回の京都旅記事もやっと最後です。 霊山護国神社を出た私は歩いて円山公園へ。 途中、御陵衛士が屯所として使っていた月真院に寄り道。 【月真院 概要】 高台寺月真院は、慶応3年(1867)6月から11月にかけて、熱烈な勤王主義者で、孝明天皇の御陵…

霊山歴史館と霊山護国神社

『アナと雪の女王』の放送、今日だったのですね。 まだ観たことがなかったので楽しみにしていたくせに、すっかり忘れていました…。 さて、京都旅の続きです。 前回言っていた目的地とは・・・。 タイトルのとおり、霊山歴史館と霊山護国神社でした。 霊山歴…

八坂の塔と八坂庚申堂

とうとう移動時用のノートパソコンを買いました。 これできっと色々捗る・・・きっと!!笑 全く捗っていない京都旅のブログ更新をしていきます。 前回紹介した銀閣寺からバスで清水道へ。 ですが、今回行ったのは清水寺ではなく・・・ 八坂の塔でした。 通…

金閣寺からの・・・

銀閣寺!! 正式名称は慈照寺さん。 京の三閣をやっと制覇しました。 因みに『京の三閣』は金閣寺、銀閣寺、本願寺さん(西本願寺)の飛雲閣の事です。 まさか銀閣寺が最後のなるとは・・・。 飛雲閣は有名なお寺にある割に、あまり知られていないかもしれま…

修学旅行以来!?金閣寺

私が通っていた小学校の修学旅行は京都・奈良・大阪でした。そのコースの中に入っていた金閣寺。 それ以降に行った記憶がないんですよね。 自分でも意外と思いつつ10年以上ぶりにあのきんきらの建物を見て来ました。 あぁあっ!! この建物はとってもよく分…

今日は新撰組の日

新撰組のメンバーで好きなのは? ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう アメーバさんありがとう!!と大興奮しつつ・・・笑 新選組で一番好きな隊士さんはやっぱり沖田総司さんです。 まだ小学校にも入っていない頃、新選組という存在を知…

二条城×大政奉還150周年記念 幕末維新スタンプラリー

仕事の関係で先週の半分は大阪で過ごしていました。 2月はご存じのとおり?少し前にライブで大阪に行っていたばかりなので、大阪に行っているのか帰っているのか錯覚するレベルでした。笑 さて、私が京都に行けるチャンスを逃すわけもなく、一昨日仕事が終わ…

坂本龍馬くんとダッフィ―隊士

丁度先週のことなのですが、大阪駅を歩いていたら超有名人に会ってしまいました。 誰かというと・・・ 坂本龍馬くんです!! 高知県をPRしに来ていました。 思わず連れて来ていたダッフィ―隊士を抱っこしてもらいました。 新選組と坂本龍馬、夢のコラボ・・…

嵐電嵐山駅×『刀剣乱舞』

今回の刀剣乱舞の旅もこれで最後です。 大覚寺から渡月橋まで歩いて来ました。 その間に思いっきり雪に降られました。 折り畳み傘しか持っていなかったのでかなり辛い・・・。 と、言いつつ「雪だ雪だ」と心の中でははしゃいでいる大人。笑 嵐電嵐山駅で無事…

大覚寺×『刀剣乱舞』

源満仲が作らせた「膝丸(薄緑)」を所蔵している。「膝丸」は罪人で試し切りをした際、一度に両膝を切り離したため、膝丸と名がつけられた。(『刀剣乱舞 京の軌跡 スタンプラリー弐 ラリーシート』より) 大覚寺にやって参りました。 一度訪れてみたい場所…

建勲神社×『刀剣乱舞』

織田信長を祀る神社。明治維新後、明治天皇が信長の偉勲を称え創建、建勲(たていさお)の神号を贈る。その際に、筑前の刀工・左文字作の「宗三左文字」が徳川家より寄進された。通称「けんくんじんじゃ」と呼ばれる。(『刀剣乱舞 京の軌跡 スタンプラリー…

北野天満宮×『刀剣乱舞』

平安時代に源満仲が作らせた「髭切(鬼切丸)」を所蔵している。また、刀工・堀川国広が豊臣秀頼からの依頼で作刀した物が奉納されている。前回好評の「宝刀展」を1月21日~3月下旬まで開催。※「髭切(鬼切丸)」は2月4日より展示予定。(『刀剣乱舞 京の軌…

太秦映画村×『刀剣乱舞』

嵐電四条大宮駅で三日月宗近に見送られて出発です。 四条大宮駅のスタンプは小狐丸でした。 映画村の『京の軌跡 花丸まつり』にやって参りました。 狭いコーナーの中に人がごった返していたので写真を撮るのも一苦労・・・。 ライトで白とびしてしまう鶴さん…

壬生寺×『刀剣乱舞』

幕末時代に活躍した新選組の調練場として武芸等の訓練が行われていた。隊士の愛刀としては、土方歳三の「和泉守兼定」や、近藤勇の「長曽祢虎徹」、沖田総司の「大和守安定」、「加州清光」などが有名。(『刀剣乱舞 京の軌跡 スタンプラリー弐 ラリーシート…

本能寺×『刀剣乱舞』

法華宗本門流の大本山。1582年に明智光秀が謀反を起こし、織田信長を襲撃した「本能寺の変」の舞台となった。寺は消失したが再建され、その後、豊臣秀吉の命令により現在の地に移転した。(『刀剣乱舞 京の軌跡 スタンプラリー弐 ラリーシート』より) と、…

束の間の幕末

ずっと『刀剣乱舞』の記事を更新してきましたが、粟田神社から本能寺に向かう道すがらのちょっとした『幕末』を今回はお届けです。 坂本龍馬 お龍「結婚式場」跡。 『当地は青蓮院の旧境内で、その塔頭金蔵寺跡です。 元治元年(1864年)8月初旬、当地本堂で…

粟田神社×『刀剣乱舞』

山城国の刀鍛冶発祥の地にご鎮座。三条小鍛冶宗近・粟田口藤四郎吉光を祀る「鍛冶神社」がある。三条宗近は、天下五剣の一つ『三日月宗近』を手掛け、藤四郎吉光は短刀の名手として知られ、どちらも名工として名高い。(『刀剣乱舞 京の軌跡 スタンプラリー…

豊国神社×『刀剣乱舞』

鎌倉時代に活躍した刀工・粟田口吉光作である『骨喰藤四郎』を所蔵。薙刀を磨り上げ寸を詰めた、薙刀直しの脇差。斬る真似をしただけで骨が砕けるとしてその名がつけられた。(『刀剣乱舞 京の軌跡 スタンプラリー弐 ラリーシート』より) と、いうわけで豊…

藤森神社×『刀剣乱舞』

藤森神社には今回『刀剣乱舞』で訪れた藤森神社ですが、『新選組縁の地』として過去に訪れたことがあります。 ここの石の鳥居に付いていた扁額、以前は後水尾天皇宸筆の額がかかっていたそうで、そのため江戸時代には西国大名が参勤交代で藤森神社の前の通り…

花山稲荷神社×『刀剣乱舞』

京都で『刀剣乱舞』のスタンプラリー&御朱印集めをしたのがもう先週のことなのだなぁ・・・としみじみ思いながら今日は一気にブログを更新していくので一日お付き合いいただけらた幸いです…。 まずは花山稲荷神社。 延喜三年(903年)醍醐天皇の勅命により…

『刀剣乱舞京の軌跡スタンプラリー弐』&『刀剣御朱印』&『刀剣乱舞フォトスポット』1日ルート

「明日日記を書く!!」と意気揚々と言っていた気がするのに日が空いてしまいました。 ゴメンナサイ…。 家に帰ったらご飯を食べてお風呂に入って即ベッド!!という日を繰り返していました。 今回はタイトル通り、京都で開催中の『刀剣乱舞 京の軌跡スタンプ…