歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

『刀剣乱舞京の軌跡スタンプラリー弐』&『刀剣御朱印』&『刀剣乱舞フォトスポット』1日ルート

「明日日記を書く!!」と意気揚々と言っていた気がするのに日が空いてしまいました。

ゴメンナサイ…。

家に帰ったらご飯を食べてお風呂に入って即ベッド!!という日を繰り返していました。

 

 

今回はタイトル通り、京都で開催中の『刀剣乱舞 京の軌跡スタンプラリー弐』と『フォトスポット』、『刀剣御朱印』を1日で回ってしまおうという強引なルートを案内してみようと思います。

なかなか泊りがけで行くのは難しい人もいると思うので、参考になれば幸いです。

私が実際回ったルートなので大丈夫だとは思いますが、道を間違えたりなどのロスタイムや体力的なものは考えていませんのであしからず・・・。

因みに、私は四条大宮からギアチェンジのない8000円で買ったママチャリで鞍馬寺まで登る体力の持ち主です。分かりにくければ、京都の伏見から大阪城まで実際に歩いてみるバカと言っておきましょう。

 

 

 

前置きはさておき、早速ルート紹介です。

順番としては開いている時間も考慮して、

花山稲荷神社(子狐丸フォト)→藤森神社(鶴丸御朱印・フォト)→豊国神社(骨喰御朱印・フォト)→粟田神社(一期&三日月御朱印・一期&秋田フォト)→本能寺(薬研&不動フォト)→二条城(陸奥守フォト)→壬生寺(長曽祢&兼さん&堀川フォト)→四条大宮駅(三日月フォト・子狐丸スタンプ)→映画村(加州&安定スタンプ)→北野白梅駅(髭切スタンプ・加州&安定フォト)→北野天満宮(髭切フォト)→建勲神社(宗左&薬研御朱印・宗左フォト)→大覚寺(膝丸フォト)→嵐電嵐山駅(薬研&膝丸スタンプ・今剣&岩融フォト)→四条大宮駅(スタンプコンプの缶バッヂをもらう)

で回りました。

 

 

ここからは利用した公共交通機関を紹介します。

私が京都駅に着いたのが9時少し前でした。ここからスタート!!

 

 

京都八条口9:10発の京阪バス醍醐寺行(H4乗り場)に乗り込み大石神社で下車。

そこから歩いて10分くらいで花山稲荷神社に到着。

これが多分一番簡単。

御朱印が欲しい方は10時から社務所が開くので子狐丸を愛でたり、神社の中を見て回ったらり結構楽しめる時間があります。

 

 

ここから時間をよく覚えていないのですが・・・大石神社のバス停に戻り、急行バスに乗り込み。

バス停の名前も忘れたのですが・・・東福寺駅へはこちらですという放送が流れるのでそこで下車して京阪の東福寺駅へ。

京阪に乗って墨染駅へ。

そこから歩いて5分ほどで藤森神社に到着。

鶴丸と写真を撮ったり御朱印をいただいたりできます。

 

 

豊国神社へは京阪に乗って七条駅で降りればすぐです。

骨喰藤四郎が待ってます。

 

 

そこから粟田神社へは、七条駅で京阪に乗り込み、三条駅へ。そこで三条京阪駅東西線に乗り換えて東山駅に行くもよし、歩いてもよし。

京阪本線は頻繁に電車が来るのであまり時間を気にしていませんでした。笑

取り敢えず来たものに乗る方式で。

 

 

粟田神社から本能寺へも東山駅から東西線京都市役所前まで行くも良し、歩くもよし。

私は三条大橋が渡りたくて歩きました。

 

 

本能寺から二条城へは京都市役所前駅から東西線二条城前駅へ。

 

 

二条城から壬生寺は歩くのが一番楽かなと。笑

新選組にでもなった気分で歩きましょう。

四条大宮駅へもすぐなので壬生寺から歩きで。

 

 

四条大宮駅から嵐電に乗り込んで太秦広隆寺駅で下車。

太秦映画村へ。

 

 

映画村を堪能したら嵐電北野線北野白梅町駅へ。

歩いてすぐ北野天満宮です。

 

 

そこからは建勲神社へはバスもあるのですが、人が多くてなかなか乗れないのと、乗りたいバスが来なかったのとで30分くらい歩きました。

間違えても京都駅急行に乗ると面倒くさいことになるので注意です!!

 

 

ここまで時間をあまり気にしていませんでしたが、建勲神社に15時半までには到着がギリギリの目安かなと。御朱印の並び具合にもよりますが・・・。

 

 

ここから大覚寺までは魔法の言葉『ヘイタクシー!!』を使いました。

お金を使って楽をするとしたらここだと思います。

大覚寺が一応拝観は17時までだったのですが、入館料が必要な場所で、30分前くらいになると入れなくなる可能性があるので急ぎ気味で!!

 

 

大覚寺から嵐山駅までもバスがあるのですが、なかなか来ないので徒歩で。

お金に余裕のある方はタクシーを使っても良いと思います。

ここからはバルに入りたいとかいう目的がなければ、そんなに時間に追われることはありません。寺社仏閣が基本的に17時で閉まってしまうのでそこがネックなのです。

 

 

嵐電嵐山駅からは嵐電に乗って終点四条大宮駅に行けばこれでコンプリート。

四条大宮駅ではスタンプラリーの景品を19時半までもらう事が出来ます。

 

 

とっても大雑把にではありますが、乗るべきものの参考にはなるかな?

これから行かれる方、お気をつけて楽しんで来てくださいね。