歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

美術館巡り〜ふくやま美術館で刀剣鑑賞と岡山県立美術館でヨーロッパ旅〜

思えば前回のブログもふくやま美術館でしたね。
見事に好みの展示をしてくれるのと、行こうと思ったらすぐに行ける場所なので密かによく行っています。

 ふくやま美術館の展示たち

今回は7月8日(木)〜25日(日)まで開催中の『城下町・福山の美術という特別展』と常設展示室で6月24日(木)~9月12日(日)まで開催中の『瀬戸内の風景』、ふくやま書道美術館の『かなの躍進-七人の侍』を見てきました。
ふくやま美術館の建物に入ると、刀剣乱舞とコラボしているため、江雪左文字がお出迎え。

f:id:kurohirame:20210711150307j:image

因みに、江雪左文字が現在展示されているのは『瀬戸内の風景』の方です。入館料が特別展と常設展では違うので、江雪左文字が展示されている方だけ見たいという方は注意が必要です。

今回の特別展は撮影NGのため写真はありませんが、簡単にどんなものか説明すると、来年は福山城築城からちょうど400年の節目だそうです。そのプレ事業として福山城の周囲で形成された城下町の歴史を紐解き、その文化の繁栄と変遷を美術作品や文化財で見ていこうというものです。
福山縁の重要文化財が多く展示されていました。

そして常設展示。
こちらの展示室に入る際、チケットを確認してもらったら刀剣乱舞とのコラボのしおりをいただけました。
f:id:kurohirame:20210711150318j:image
f:id:kurohirame:20210711150314j:image

キャラクターの方の江雪左文字はキャラクターのところだけ少し浮き出ていて、ツルツルしていて可愛かったです。嬉しい。

展示室は一部を除いて写真OKでした。ただし、SNS等への掲載はNGなのでブログには載せられません。

また、撮影希望の場合はあらかじめチケットを確認してもらうところでその旨を伝えて腕章を借りてからでないと撮影できません。私は折角なので腕章をお借りして撮影してきました。
載せられないのが残念ですが、土曜日にも関わらず天気のせいか私の他に展示室内に誰もいなくて、ゆっくり見て写真を撮って楽しめました。
両面から見られるように展示してある有名な刀を背景に誰も写りこませず撮影できる機会なんて今はなかなかないのでは…?
それだけでも行った価値がありましたが、鞆の浦辺りを描いた美しい絵画や、こちらは撮影NGになっていましたが、ピカソなどの超有名画家の作品もあって見応えすごかったです。これで入館料が250円くらいだったかな。驚きです。

所蔵品展の方にふくやま書道美術館のチケットも付いてきたので、そちらの展示室に入ってきました。
実は母が一応書道家のため子どもの頃から書を見るのは好きです。私は書けませんが…。安東聖空先生や内田鶴雲先生の作品など、私の好きな書家さんの作品も展示されていたので、とても楽しめました。

福山城周辺散策

この日、天気はあまり良くなかったのですが、雨は降っていなかったので、少し散策してみました。実は美術館にはよく訪れているけれど、そのあとは大抵ご飯を食べて帰るとか、パン屋さんに行ってみるとか、そんな感じでこの周辺を散策したことってあまりないんですよね。

と、いうわけでグーグルマップで適当に探して気になるところへ行ってみました。

なんだか和と洋が見事に融合した場所に到着。

f:id:kurohirame:20210711150325j:image

何この建物!?とゆっくり見てみようと思っていたところで雨が降り始めて心の中で泣きました。傘を持っていて良かった…。

目的はこの和洋の建物ではなく、こちら。
f:id:kurohirame:20210711150332j:image

こちら、惣門番所跡にある『願掛橋』です。惣門は城下の表門として番所が置かれたところで、その傍らに江戸時代に西国街道から城下に入るための橋だった『土橋』があります。

こちらがその『土橋』です。

f:id:kurohirame:20210715184550j:image

この土橋、1945年(昭和20年)8月8日の福山空襲で倒れた民家が橋の石柱に直撃し、火と熱風の被害を受けたのですが、破損したまま今もここに立っているのだとか。ちなみに上にある装飾のようなものは、『火袋』といってろうそくなどを入れて火を灯す鉄製の入れ物で、1941年(昭和16年)の金属類回収令で持って行かれてしまったそうです。今あるのは復元されたもの。

その土橋からの願掛橋。
f:id:kurohirame:20210711150321j:image

いいねぇ、風情があるねぇ。

雨が降ってきたから帰ろう…と福山駅の方に向かっている途中で寄ったのはこちら。
三蔵稲荷神社さん。
f:id:kurohirame:20210711150253j:image

福山城からすぐの場所だから見かけたことはあったのですが、行くのは初めてでした。
予定になかったから御朱印帳を忘れて泣きました。そんなに遠くないからまた行こう。

稲荷の狐さんもみんなマスクをしていました。
f:id:kurohirame:20210711150311j:image

時代ですねぇ…。

折角なのでお参りだけでも。
f:id:kurohirame:20210711150257j:image

輪くぐりがありました。
f:id:kurohirame:20210711150328j:image

ちゃんと順序通り輪をくぐってからお参りしてきました。
今度は御朱印もらいに行こう。

岡山県立美術館『ヨーロッパ絵画400年の旅』

電車で移動して岡山まで帰ってきました。休みだからと欲張ってもう一つ芸術鑑賞。
7月9日(金)~8月29日(日)の間開催されている『ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション』に行ってきました。
f:id:kurohirame:20210711150249j:image

チラシにあったナポレオンの絵に惹かれてふらふらと…。笑
これは日本にあるもので、ダヴィッドが描いたものではなくダヴィッドの工房…つまりは彼のお弟子さんが描いた所謂レプリカで、本物の作品たち(実は複数枚あるの、意外と知られていませんよね…)と比べると小ぶりなのですが、それでも間近で見られて感動ものでした。

館内は有名作品が揃っていることもあり、もちろん撮影禁止。歴史画、肖像画、風景画、静物画、といった形で分けて展示されていました。目に焼き付けましたとも!!

物販のコーナーで大きなナポレオンと撮影できるコーナーがありました。
f:id:kurohirame:20210711150301j:image

図録やポストカードを数枚購入しました。
f:id:kurohirame:20210711150304j:image

見た目高級そうな写真立てを買ってきて飾ろうかなと企んでおります。

今回も大満足の美術館めぐりでした。夏休みは美術館や博物館の展示が充実しているので、まだまだ行きたいところに行けるだけ行こうと思います。