歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

彦根城

 

そういえば、書いていなかったなぁと思いまして。

もうゴールデンウィークは遥か過去の話に思えてくる今日この頃ですが、大河ドラマの中で桜田門外の変が起こる前日に行って来ました。

・・・狙ったわけではありません(´・_・`)

 


ここの石垣って独特ですよね。

全部石で覆っていない辺りとか曲線状になっているところとか…。





ここ、天秤櫓の石垣も変わっていますよね。

置くと手前で積み方が違うの、分かりますか?

手前側は昔行われた大修理によって石垣も組み直されたそうです。

だから奥はごぼう積み、手前は落とし積みになっています。

同じ建物で積み方が違うって珍しいですよね。

因みにこの天秤櫓というもの自体、彦根城にしかないらしいですよ!!

由来は写真では分からないと思いますが、天秤の様な形をしているから。




そんな天秤櫓の中から。




鉄砲狭間もこんな風に隠してあるのは珍しいですよね。

外からはどこに穴があるのか分からないようになっています。

敵に攻め込まれた時はこれを銃先で突いて開ければ不意打ちになりそうですね(*・ω・*)b♪




天守閣♪

彦にゃんが出てくるまでには時間があったので、前にあった看板で我慢しました(´・_・`)

でも可愛い・・・♡




ここには人が歩けるような回廊がないので天守閣から琵琶湖を望むといっても網越しでした(´・_・`)





井伊大老!!

彼はここの十五代藩主です。

生家も近くにあったのですが、それは次のブログで。




登り石垣。

正直、この登り石垣にどんな効果があるのかよく分かりません(´・_・`)

現在残っているのはここと松山城と洲本城くらいでしょうか。

西日本ばかりというのにも理由があるのでしょうか???

豊臣秀吉の頃に作られたんだったかな。

本当に説明できないくらいよく分からないので、すみません勉強してきます。

まぁ、珍しいよねってことで。