歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

【初★福井旅】神秘的な神社…平泉寺白山神社【1日目】

福井旅、ブログに載せる写真をまとめ終えました。予想はしていましたが、これから毎日ブログを1つ更新しても今年中には書き終えられません。

来年はもう少し更新頻度を上げるを目標とします。

歴史が生み出した神秘の神社 

折角、恐竜博物館へ行くので近場で良いところがないかな?と調べていて気になったのがこちらの神社、平泉寺白山神社さんでした。

バスを降りてグーグルマップを見ると、20分ほど歩く道のりのよう。

仕方がないと、歩き始めました。

 

結構すぐ、木が茂っている道を発見。どうやら神社の参道のよう。

f:id:kurohirame:20201217185751j:image

あれ、思ったよりも近い?と、思ったら全然そんなことはありませんでした。

 

歩けども歩けども微妙な上り坂にこんな景色がずっと続いている…。
f:id:kurohirame:20201217185755j:image

道の右側が約1000年前に九頭竜川の河原の石尾を使って整備された参道らしいです。

 

そこに、こんな大きな石がありました。

f:id:kurohirame:20201227153151j:image

左が牛岩、右が馬岩というらしいです。

『丑の刻参り』のために真夜中にこの道を通ると、この岩が牛と馬になって道を遮ったそうです。それを恐れて引き返せば願いは叶わず、それでも先に進めば成就したと伝えられているんだとか。

 

木に囲まれた道を抜けると、ようやく鳥居が見えてきました。

heisenji.jp

ここで公式HPを紹介しておきましょう。私の写真なんかよりずっと綺麗な写真で紹介されています。

 

さて、ここから石段を登ってゆきます。
f:id:kurohirame:20201217185809j:image

既に足が棒のようで、足を止めるともう動けなくなりそうな気分だったので、写真もずっと歩きながら撮りました。

いえす、のんすとっぷ。

 

苔が綺麗な神社だと紹介されていましたが、季節が季節だからどうかな?と思っていたら、参道の左右には綺麗に苔がありました。
f:id:kurohirame:20201217185820j:image

埋め尽くすように見事に緑。

ちゃんと立ち止まって露出度とか考えながら撮れば良かった…。

足痛いし次の予定もあるし、それにはバス停までのタイムリミットがあるしでいっぱいいっぱいでした…。旅は余裕を持って廻りましょう。

 

苔が本当に綺麗でした。
f:id:kurohirame:20201217185828j:image

福井では雪が降ってもおかしくない季節だったのに。苔って意外と強いですね。

 

拝殿はまさかのシートで覆われていました。
f:id:kurohirame:20201217185805j:image

修復中かな?少し残念に思いつつ、無事参拝しました。

 

御朱印はこちらの建物で書き置きをいただくことができるということで、無事拝受しました。

f:id:kurohirame:20201217204721j:image

 無人だったので、お金は決められた場所に入れておくスタイルです。

 

でも、ちゃんとその日の日付が書かれていました。

f:id:kurohirame:20201223171612j:image

丁度一ヶ月前に行った事がバレてしまいますね…。

時間が足りなかった!!行けなかった場所たち

勝山城。白山神社さんに行くために下りたバス停がこちらでした。

f:id:kurohirame:20201217185758j:image

お城の中は史料館になっているそうなので、入りたかったのですが、神社から戻ると丁度バスが来たので大慌てで乗り込んだため、今回は入ることが出来ませんでした。

 

それともう1つ。
f:id:kurohirame:20201217185813j:image

有名な越前大仏がこんな目の前にあるのに!!時間がない!!行けない!!

バスだと便が限られたり、バス停から結構歩かなければならないパターンだったので、車をレンタルすれば良かったかな?と後になって思いました。

正直、平泉寺白山神社さんも時間が足りず、もっとゆっくり見て廻りたかったので、また来る機会があれば今度はレンタカーでせめてみようと思います。

 

なんとか思っていた時間に勝山駅に辿り着けました。
f:id:kurohirame:20201217185802j:image

この日はあと1カ所、観光したので、その様子は次のブログで。

それにしても初めての場所で大して調べもせずよく行きたい場所ほぼ行けたな…と思います。

【初★福井旅】リアルジュラシックパーク!?福井県立恐竜博物館【1日目】

やっと11月の旅のことを書き始めました。相変わらず遅い…。

再び新型コロナウイルスが猛威を振るっている今、改めてあの時行っておいて良かったとつくづく思います。GO TOも活用できたし。 

 

と、いうわけで意外にも初めて福井県に行ってきました。京都に住んでいた時なんてすぐだし、何故あの頃行かなかったのだろう…?

 

新幹線で京都駅まで行き、京都駅で特急サンダーバードに乗り換えて福井県へ。

福井駅へ到着後、すぐに荷物をコインロッカーに預けてえちぜん鉄道へ。

 

駅の中に早速フクイサウルス

f:id:kurohirame:20201217184958j:image

恐竜博士!?
f:id:kurohirame:20201217184955j:image

あまり時間がないのに思わず隣に座ってしまいました。笑

 

えちぜん鉄道福井県立恐竜博物館を目指しました。

恐竜博物館のチケットとセットなうえ、えちぜん鉄道勝山市内バス一日乗り放題というとーーーってもお得なチケットを案内してもらいました。
f:id:kurohirame:20201217184952j:image

しかも、チケットの右下辺りに注目。えちぜん鉄道では改札で駅員さんがチケットを切ってくれました。

映画『鬼滅の刃 無限列車編』を見たばかりだったからテンションが上がりました。

あ、えちぜん鉄道では眠くもならなかったし鬼も出なかったです。よもやよもや。

 

最寄り駅に到着。

目の前に早速恐竜!!
f:id:kurohirame:20201217185003j:image

鬼は出ないけれど、恐竜はそこらじゅうにいました。

駅から博物館までも距離があるので、乗り放題を活用してバスで移動です。

バスで移動している間も、何匹も恐竜を発見して、思わず子どものように窓に張り付いて探してしまいました。笑

完全に童心に返っていました。

 

いよいよ恐竜博物館に到着。

f:id:kurohirame:20201217185437j:image
f:id:kurohirame:20201217185434j:image

今、新型コロナウイルスの関係で福井県立恐竜博物館は完全予約制になっているので、行かれる際は注意が必要です。

私も行く数日前にまさか…と思って念のために調べたら気づきました。

アブナイアブナイ…。知らずに行ってよもやよもやな状況になる前に、このご時世なのでホームページのチェックは必須ですね。

www.dinosaur.pref.fukui.jp

予約はこちらのホームページから簡単にできました。

 

体温チェックなどをして、いよいよ博物館の中へ。

まずはエスカレーターで一番下まで。

f:id:kurohirame:20201217185045j:image

『恐竜』とういキーワードからか、これだけでアトラクション感がすごい。

 

エスカレーターを下りるとこのような通路が。

あ、これあれだ。突き当たりに人が集められて床が動いて乗り物の前に行くやつだ…。
f:id:kurohirame:20201217185037j:image

この時点で既に思わず博物館ということを失念しかけていました。笑

 

実際にあったのは、恐竜の化石でした。
f:id:kurohirame:20201217185042j:image

こんなふうに埋まっている恐竜を発掘していくのですよね。

どこに埋まっているか分からない、果てしなく地道な作業。すごいなぁ。

 

この化石をぐるりと見て廻るように階段を上ると、突然目の前に恐竜が!!

こ…こっちに向かって吼えてるーーー!!!
f:id:kurohirame:20201217185032j:image

迫力がすごくて近くにいた小さな子どもがギャン泣くしていました…。

結構リアルに動くしビビるよね。

 

その回りには恐竜の骨格の模造がずらーっと展示してありました。

f:id:kurohirame:20201217185351j:image

これだけ所狭しと並んだのを見るのは初めてかも!!大小様々な恐竜に名前や説明がそれぞれ書かれていたのですが、情けないことに名前がほとんど分からないという…。

恐竜ってこんなに種類が多いんですね。

ティラノサウルスとかラプトルとかステゴザウルスとかしか分からないです…。

恐竜だけではなくて、大昔の植物やアンモナイトなどの化石も展示していました。

 

こんな展示も。
f:id:kurohirame:20201217185355j:image

あれ、普通にウミガメ…?と近づいてみたらデカっ!!

昔の生き物って本当に全体的大きいですね。ぱっと見ウミガメなのに大きさがおかしい。

 

ここまで見て廻るだけでも展示物が多くてかなり時間を要しました。
f:id:kurohirame:20201217185344j:image

 

そうそう、私が行ったちょうどその日、とある恐竜がクリスマス仕様になってお披露目の日だったらしくて、サンタ帽子に恐竜マスク、鬼滅の刃の炭治郎マフラーと日輪刀という伊で立ちの恐竜がいました。

f:id:kurohirame:20201223135529j:plain

私も写真を撮ったのですが、丁度入れ替わり立ち替わり子ども連れさんが写真を撮っていて写り込んでしまったので、ネット新聞の写真をお借りしました…。

 

お昼も博物館でいただきました。
f:id:kurohirame:20201217185347j:image

お皿が葉っぱ風で可愛すぎる。

最近は博物館とかこういう施設でも料理が美味しくて凝っているからいいですよね。

 

博物館で購入したお土産はこちら。

f:id:kurohirame:20201217204613j:image

見つけると思わず買ってしまうマスキングテープたち。

またコレクションが増えました。笑

 

お腹も満たしたことだし、次の目的地へは博物館から出ているバスでは行けそうになかったので、バス停をめがけて歩きました。

f:id:kurohirame:20201217185542j:image恐竜がかたどられた小屋や…

 

トリケラトプス!?
f:id:kurohirame:20201217185558j:image

 

骨がゴロゴロしてる~!!
f:id:kurohirame:20201217185603j:image

 

マンホールまで恐竜。可愛い!!
f:id:kurohirame:20201217185546j:image
f:id:kurohirame:20201217185535j:image

 

恐竜博物館のあるかつやま恐竜の森のマップは本風になっていました。
f:id:kurohirame:20201217185550j:image

冒険感があっていい!!

 

やばい!!今にも動き出しそう…!!食べられそう!!
f:id:kurohirame:20201217185531j:image

これだけたくさん恐竜のオブジェがあると、本物が紛れていても気づかないかもしれませんね。

予習…に全くなっていませんが、ジュラシックパークジュラシックワールドの映画シリーズを見て行ったので影響されすぎました。笑

 

かつやま恐竜の森を出てすぐの場所にも恐竜のイラストを発見。
f:id:kurohirame:20201217185554j:image

歩いているだけで楽しいですね。

恐竜に全く詳しくなくても、福井に行ったメインの目的は別にあったけれど、福井に行くならやっぱり行っておかなくちゃ!?というノリで行った恐竜博物館でしたが、満喫できました。

やっぱり福井に行ったら恐竜は必須ですね!!

 

バス停までの道のりで城跡を発見しました。
f:id:kurohirame:20201217185539j:image

今回の福井旅、何カ所かお城に行く予定にしていましたが、思いがけず第一号はこの村岡山城跡でした。

さて、バスに無事乗り、次の目的地へと向かいました。つづく

カニ買いに行っただけなのに

今週に入って急激に寒くなってきた気がします。

私の住んでいる地域では雪が降ること自体が珍しいのですが、たまーに霙にちかいようなものがちらついています。

寒がりには辛い季節です…。

 

そんななか、この前の日曜日に鳥取に行ってきました。毎年恒例の松葉ガニを買うためです。幸いなことに雪がまだ降っていなくて道路も普通に走れました。

雪とあまり縁のない地域住みのため冬用タイヤやチェーンを持っていないのです。

 

折角鳥取まで行くならと毎回どこかしら寄り道をしているのですが、今回は倉吉に行ってみました。

 

この辺りでは流しびなをするみたいですね。有名なのかな?

f:id:kurohirame:20201214184254j:image

なんてのんびり歩いていたら…

 

ぎゃー!!降ってきたーーー!!
f:id:kurohirame:20201214184226j:image

突然降り出す雨。流石山陰…。「弁当忘れても傘忘れるな」ということわざがあるくらいよく降るみたいですね。

確かにさっきの銅像も濡れていたような…。そして到着してからずっとどんより雲に覆われていたような…。念のため傘を持っていて良かった…。

 

もっとゆっくりするつもりでしたが、雨が降ってきたのと、寒いのとですぐに退散しました。
f:id:kurohirame:20201214184246j:image

白壁は見られたし、よしとしましょう。

 

屋根のある所に入りたいと歩いている途中、こんな雨の中に犬が…と思ったら銅像がありました。
f:id:kurohirame:20201214184306j:image

リアルで一瞬本物かと思った…。

 

カエルも。
f:id:kurohirame:20201214184201j:image

こちらは雨の日にピッタリですね。笑

 

これは…鬼!?と思ったら『塞の坊』という神様らしいです。
f:id:kurohirame:20201214184149j:image

悪霊や疫病の侵入を防ぎ、旅人の安全を守る『道の神』と説明書きにありました。

確かに悪い物が入ってくるのを手を広げてガードしているように見えますね。


近くにあるらしい歴史民俗資料館を目指している途中、気になるものを見つけたのでつい立ち寄ってしまいました。

立派なお寺さん。
f:id:kurohirame:20201214184223j:image

 

の前に立つ仏像。
f:id:kurohirame:20201214184259j:image

観光地に行くと、ポケモンGOを開いてポケストップやジムになっているところを探しています。

本来のポケモンGOの使い方とは違いますが、ポケストップやジムになっている所って観光向けの場所や私が好きな石碑の場合がよくあるので、それで面白い物がないかなぁと探しています。

今回もそれで見つけました。ちなみにポケモンGOでは『大仏』と書かれていて、ん!?大仏!?とビックリしました。笑

 

お寺も立派だったのでお参り。


f:id:kurohirame:20201214184214j:image

大岳院さんというらしいです。思わず別の感じを頭に思い浮かべてしまいますね…。笑

ダイガクイン…笑

とても歴史ある立派なお寺さんのようです。

 

境内にはたくさん犬の石像がありました。
f:id:kurohirame:20201214184251j:image

この理由は、後で…あっそういうことか!!と私の中で勝手に納得しました。笑

 

本堂の前に可愛らしい女の子が立っていました。
f:id:kurohirame:20201214184231j:image

最近、観光地にこういう可愛らしい女の子がいること、多いですよね。いやぁ、眼福です。

 

境内にはもう一つ、謎のお墓が並んでいました。
f:id:kurohirame:20201214184156j:image

説明書きを読むと、なんと滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』のモデルになったと言われる方達のお墓がありました。真ん中が里見安房守忠義公、その左右が忠義公の伯父と里見家家老、そしてその周りが近臣8名の墓らしいです。この近臣8名の法名に『賢』という文字を全員付けたところから彼らを『八賢士』と呼んだそうです。

『八賢士』…『八犬士』!!あ、なるほどね。

あの沢山置かれていた犬もきっとそういうことですよね。

思いがけないところで思いがけない人達のお墓と歴史ふれあえました。

 

倉吉歴史民俗資料館で雨をしのぎつつこの辺りの歴史を堪能。
f:id:kurohirame:20201214184303j:image

この辺り、古墳や多いようで、そこから出てきた物が多く展示されていました。

それと、丁度『勤労者美術展』の表彰式をやっていたようで、洋画や写真、書道などのジャンルに分かれて展示が行われていました。

 

少し建物の中で温まり、元気が回復したのでもう一カ所だけ。

民俗資料館の近くにあった神社が気になっていたのです。
f:id:kurohirame:20201214184137j:image

こんなに寒いのに、まだ紅葉が残ってる。
f:id:kurohirame:20201214184243j:image

雨に打たれて丁度傘の上に紅葉が落ちてきました。
f:id:kurohirame:20201214184205j:image

可愛い。

 

灯籠の上にも色づいた葉っぱが落ちていてカラフルでなんだか可愛らしかったです。
f:id:kurohirame:20201214184210j:image

 

階段を登り切ってお参り。
f:id:kurohirame:20201214184218j:image

お賽銭を入れようとして気がつきました。

…鈴がない!!!
f:id:kurohirame:20201214184239j:image

どうやら新型コロナウイルスの影響で外されたしまっているようです。こんなところにも影響が…。

でもこれでは神様が気づいてくれないかも!?と手がかゆくなるくらい思いっきり二拍手しておきました。

 

帰りがけも本当に12月!?しかも寒いよ!?と思うくらい葉っぱが綺麗でした。
f:id:kurohirame:20201214184235j:image

雨でなければ最高でしが、この辺りは雨が降ってこそなのかもしれませんね。

 

そんなこんなしていると、丁度お昼時になったので、気になるカレー屋さんへ。

tabelog.com

鳥取といえばカレー王国。その中で人気らしいお店だったので期待を膨らませて向かいました。

残念ながら人気のハンバーグは既に売り切れてしまっていたので、ビーフカレーを注文。
f:id:kurohirame:20201214184152j:image

使用されている具材のほとんどが地元で作られた物らしいです。

もちろん添えるのは福神漬けではなくラッキョウ!!

とっても美味しかったですが、やっぱり人気のハンバーグカレーが気になって仕方がありませんでした。

また機会があれば今度はぜひ食べたいですね。ハンバーグカレー。

 

さて、ここからは毎年恒例の鳥取市内に向かい、賀露港にある市場で今年もカニを買って、豆腐ちくわの中でも大好きなちーずっちをゲットし、白バラ牛乳の季節限定ココア味を購入して帰路につきました。

 

これが今年最後の旅かなぁ。コロナ感染がとうとう私の近くでも広がり始めているので、気をつけて過ごそうと思います。

 

あ、福井旅、今年中には書きたいな…。