歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

【初★福井旅】日本最高峰の禅道場と福井名物【1日目】

まだまだ続きそうな福井旅ブログ…。初日はこれがラストです。1日目だけでも今年中に書けて良かった。

 800年の歴史 大本山永平寺

 この日、最後に観光で訪れたのは大本山永平寺さんでした。

daihonzan-eiheiji.com

鎌倉時代に開創され、それから耐えることなく今でも修行僧が多く修行に励んでいるお寺さんです。

えちぜん鉄道永平寺駅で降り、そこからバスに揺られてこんな山の中までやってきました。

f:id:kurohirame:20201217190041j:image

凜とした空気感で、とても神聖な雰囲気です。

 

結構ギリギリでしたが、なんとか拝観することができました。
f:id:kurohirame:20201217190019j:image

 

通用門を通って吉祥閣から入ると、まずは若いお坊さんが大広間で永平寺の歴史やそれぞれの建物について丁寧に教えてくれました。

私が行った時は丁度聞き手が私しかいなかったのに声をかけて説明を始めてくれました。マンツーマンだったので、私も気になるところでつい質問をしてしまったりしたのですが、それにも丁寧に答えてくれるし、雪が珍しい感覚の私に永平寺の周辺の冬の過ごし方なんかも教えてくれて、とても優しい素敵な修行僧さんでした。

永平寺に行った際は、時間がなくてもぜひあの説明は聞くべきです!!

 

時間がない割に意外と全ての建物をじっくり見て廻ることができました。写真NGの建物もあったのでここからは一部紹介します。

 

傘松閣
f:id:kurohirame:20201217190046j:image

この絵天井の広間の天井画、1930年(昭和5年)に144名の日本画家によって描かれたそうで、230枚の絵があるそうです。

先ほどの修行僧さんの説明で、ここにあるほとんどの絵が花や鳥を描いたものですが、面白いものもあるので探してみてくださいと言われていました。

 

230枚もある中から見つけられるかな?と思いながら探してみると、思ったよりあっさり見つけられました!!

上を見すぎて首が痛くならずにすんで良かった!!

 

多分これかな?
f:id:kurohirame:20201217190131j:image

写真の真ん中辺り、獅子みたいな動物を見つけられました。

 

建物と建物はこのような階段や廊下でつながっていました。
f:id:kurohirame:20201217190113j:image

冬は寒そうだ…。

そして広い敷地内のうえに山だから階段が多くて上ったり下りたり…。移動も大変そうでした。

 

これは仏殿だったかな?
f:id:kurohirame:20201217190128j:image

 

立派な山門
f:id:kurohirame:20201217190054j:image

 

承陽殿…の門
f:id:kurohirame:20201217190102j:image

開祖の道元禅師や歴代禅師の位牌などを安置している場所で、限られた僧しか立ち入ることを許されていない場所もあります。曹洞宗の聖地らしいです。

 

最初の説明の時に「ぜひ見て触って写真を撮ってくださいね」と言われていたものがあったので、それを目指して大庫院へ。
f:id:kurohirame:20201217190026j:image

大庫院は台所にあたる場所らしいのですが…そんな場所で探していたのはこちら。

大すりこぎ棒です。柱じゃないですよ!?笑

この辺りでは、丁度夕餉の支度をしていたのか、修行僧の方が多くいらっしゃいました。なんと約150名もの修行僧さんが常に修行生活を送っているそうで、修行僧さんの生活を垣間見られるなんてお寺を巡っていてもなかなかないチャンスでした。ちなみに修行僧さんのことを『雲水(うんすい)』というそうです。

修行僧さんは写真に入らないように…と言われていたので大すりこぎ棒はタイミングを狙って写真におさめました。柱と一体化しているから意識して見ていなかったら気づかなかったかも…。
現に、私の前を歩いていた観光客の方は見事にスルーしていました。

 

折角なので手を広げて当ててみました。
f:id:kurohirame:20201217190030j:image

いや、もうこれ本当に柱!!抱えても持てる気がしない!!

 

廊下は修行僧さんたちが毎日掃除されているからか、古いけれど綺麗に磨き上げられていました。
f:id:kurohirame:20201217190058j:image

でも、やっぱり冬は寒そうだなぁ…。

 

山門の像。
f:id:kurohirame:20201217190122j:image

山門は修行僧が最初に訪れ、そして修行を終えたときのみ通れる神聖な門らしく、自由に通れるのは住職さんだけらしいです。

 

修行僧の生活って全然知らなかったのですが、私語厳禁の三黙道場 僧堂(坐禅・食事・睡眠の場所)・浴室・東司(お手洗い)では話せないうえに、お手洗いや入浴も一つ一つ決められた手順で行わなければならないとか、そもそも入山する手順が大変とか…へこたれやすい私にはここで修行されている方達に尊敬の念を抱かずにはいられないことばかりでした。

 

そうそう、御朱印だけをいただくつもりが、御朱印帳も素敵すぎて思わずいただいてしまいました。

f:id:kurohirame:20201217204831j:image

何種類かあった中から雪への憧れが強いため、雪景色の柄を。

なんとこの表紙、山中漆器で作られているそうです。御朱印を集め始めて約10年…。30冊ほどの御朱印帳を所持していますが、こんな御朱印帳初めてです!!

 

御朱印はこんな感じでした。
f:id:kurohirame:20201217204834j:image

福井名物!!ソースカツ丼

 1日目の観光を終え、福井駅まで戻ってきました。

駅から歩いてすぐのホテルに宿泊だったので、コインロッカーから荷物を取ってチェックインを済ませ、この日購入したお土産を置いて身軽になってから夕飯を求めて夜の町へ。

 

こんな駅のすぐそばに福井城の石垣を発見!!
f:id:kurohirame:20201217190015j:image

残念ながら天守閣等は残っていなくて今は福井県庁になっているのですよね…。

 

お堀の周りにはかわいいライトが点灯していました。
f:id:kurohirame:20201217190106j:image

福井県だから不死鳥…ですよね。

 

1日目の夕飯はこちら。
f:id:kurohirame:20201217190023j:image

ヨーロッパ軒のソースかつ丼!!

yo-roppaken.gourmet.coocan.jp

福井に行ったら絶対食べたかったのです!!ソースかつ丼。テレビで紹介されているのを見たことがあって、気になっていました。

食べるなら絶対ヨーロッパ軒と決めていました。初日にそれが叶って嬉しかったです。

しかも期待を裏切らない美味しさで、思わずソースかつのソースを買って帰りました。

シンプルだからいい!!最高でした。

ジュラシックな福井駅

 ホテルへの帰り道、そういえばまだまともに福井駅を見ていないと思って寄り道しました。

福井駅は恐竜大国らしくてすごいと有名ですよね。

 

…本当に凄かったーーー!!!
f:id:kurohirame:20201217190049j:image

恐竜がいるのは知っていたけれど、動くんだ!!鳴き声出るんだ!!
f:id:kurohirame:20201217190037j:image

駅前でこんなの楽しめちゃうの!?ユニバ行かなくてもいつでもジュラシックパーク気分ですやん!!笑

 

こちらにも。
f:id:kurohirame:20201217190117j:image

楽しい!!楽しすぎる!!

 

駅の壁も素敵でした。

f:id:kurohirame:20201217190034j:plain

恐竜が駅の壁ぶち破って飛び出して来てる!!

 

最早壁の向こうは恐竜の世界!!

f:id:kurohirame:20201217190109j:plain

こんなの毎日見られるなんて楽しいですね!!羨ましいですね!!

初日にがっつり心を掴まれてからというもの、観光で駅を利用したのもありますが、2日目の朝も夜も思わず立ち寄って楽しんでしまいました。笑

 

さて、1日目がやっと終わりました。2日目はいよいよ私の中で今回の旅のメインとなる場所に行ってきました。

亀更新ですが続きます。