歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

憧れの御朱印帳をget♪in大将軍八神社さん

御朱印集めを趣味の1つとしている私ですが、ここの神社さんの御朱印帳が欲しい!!と以前からずっと思っていたところがありまして…今回とうとういただいてきました。
 
 
この御朱印帳です。
御朱印を集めている方なら見たことのある人も多いのでは?
青を基調としたオシャレでとても人気の高い神社オリジナルの御朱印帳です。
 
 
 
いただけるのは大将軍八神社さんです。
お名前もステキ。
一条妖怪ストリートを歩いていくと見えてきました。
度々訪れている北野天満宮さんの近くですね。
元々の祭神は名前の通り大将軍でしたが今は明治の神仏分離令素戔嗚尊が祭神らしいです。
大将軍って馴染みのない名前ですよね。大将軍は陰陽道方位神で建築や転居、旅行などの際に方角の吉凶を司っているそうですよ!!
 
 
だから御朱印帳や本殿の前にも方位を示すものがデザインされているのかな!?
ここで今年もたくさん行くであろう旅の祈願をしました。
今年も安全で楽しく、そして発見がいっぱいの旅ができますように…。
 
 

御朱印帳をいただいたので勿論御朱印も。

そういえば、ここで御朱印帳にまつわるある事を教えてもらいました。

御朱印集めをされている方、御朱印帳にブックカバーみたいな感じで透明なカバーを付けていませんか?
私は持ち運びの際は御朱印袋に入れているので汚れたりバラバラになったりする恐れはほとんどないので、いただいた時のまま使っていました。元々付いていれば付けているし付いていなければ付けていないしという感じで…。
 
ここの方曰く、御朱印帳カバーは付けない方が良いとのことです・
綺麗に使うために付けているのに何で!?と思う方もいるかもしれませんね。
 
その方が言うには、御朱印を書く際、何ページか分伸ばしてしっかりと安定するように押さえつけて書く際にカバーをいちいち外すのが面倒という便宜上の問題と、それから綺麗に使いたいからこその問題なのですが、墨で書くとどうしても水分が紙につきますよね。それがカバーを付けていると水分が上手く飛んでいかず、蒸れて紙がふにゃふにゃと曲がりやすくなってしまうからだそうです。
濡れてしまった本みたいな感じですかね。
カバーを付けていなかったら墨くらいの水分だったらすぐに乾くので、そんな風にはならずまっすぐ綺麗な状態で使えるそうですよ。
 
 
 
なんとなく身に覚えがあったので、理由が分かって納得しました。
これからはカバーは全部外して使用しようと思います!!