歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

【第2回】中山道を歩く④【山科〜瀬田唐橋】

中山道旅を続けます。
書きたいことはモリモリたくさんあるので早く進めねば、と気持ちは駆け足です。
 
 
逢坂の関を通過し、蝉丸神社さんの上社へ。
とても立派な神社さんで、気になりつつも、ここも下から見るだけで通過しました。
中山道を歩くのがあくまでも優先なので。
 
 
この辺り、ずっと線路沿いを歩きます。
 
 
 
この数件の家のために踏切があったり…
なかなか見ない光景で面白い。
でも、線路沿いってなかなかいい音しますよね・・・。なにせ私も線路沿いの家に住みがちな人。
うちは本数が比較的少ないし、夜はそんなに遅くまで走っていない線路沿いだからまだ気になりませんでしたが、頻繁に電車が走る線路沿いは大変そうですよね。
 
 
話が脱線しました。
 
 
 
分岐点に到着。
私たちは草津方面を目指します。
ここで信号待ちです。この信号、青になるまで15分ほど待たなければならないのに、歩行者の青信号は数秒という鬼畜な信号だとウォークリーダーさんに言われて気合いを入れて列を詰めていたのですが、一向に信号が変わらない。
あれ?本当に長いね、なんて言っていたら、とんでもない事実が判明しました・・・。
 
 
 
ここの信号、押しボタン式
 
 
 
知らないから誰も押してません。
おかしいな、とキョロキョロしていて見つけたので押しに行ったら、そりゃ信号変わらないわ、とみんな大爆笑でした。笑
 
 
 
おかげで電車が走るところも見れたので、良しとしましょう。
因みに、信号待ちの時間は押しボタン式に気づかなかった時間が長いので分かりませんが、青信号の時間は前もって聞いていた通り、一瞬でした!!
 
 
 
滋賀県の可愛いマンホールを発見。
琵琶湖と花火と観覧車と…犬?
滋賀県は犬が有名なのかな?なんだか盛り沢山なマンホールデザインですね。
 
 
 
安養寺さん
前回紹介した逢坂の関は、実はこの安養寺さん(当時は関寺さんでした)の近くにあったのではないか、とも言われています。
 
 
 
石碑や説明板もありました。
 
 
 
 
 
そしてそのすぐ側には気になる建物も。
よく見たら、野菜洗い場のようです。
初めて見ました。
まだまだ街道歩きには面白い発見が待っていそうですね!!
 
 
 
つづく