歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

大ぼけ小ぼけ

昨日もブログを更新しようと思っていたのですが、いつの間にか寝てしまっていました。

若干ゴールデンウィーク気分が残っているようです。

 

 

と、言いつつブログはもう暫くゴールデンウィークのノリでいきたいと思います。

あ、タイトルは悪口ではないですよ!!

徳島県の地名、大歩危小歩危のことです。

この不思議な地名の由来、「大股で歩くと危険」だから、と言われていたり、本来「ほき、ほけ」は渓流に臨んだ断崖を意味する古語で奇岩や怪石の多い土地の事をいうから、と言われていたり。

どちらにせよ、小歩危の方は大歩危という地名に合わせたものかなと思われます。

 

 

 

大歩危では遊覧船に乗りました。

大歩危峡の遊覧船・・・なんと100年以上の歴史があるらしいです!!

季節がら空にはこいのぼりがずらりと泳いでいました。

 

 

遊園地のアトラクション並に頻繁に船がやって来ていたのですが、この大行列!!

流石ゴールデンウィーク・・・この山奥にもこれだけの観光客が。

本当に、つくづくどこから人って湧いてくるのでしょうね。

そして私もそう思われている人間の一人なのでしょうね。笑

 

 

こういう時、何故か一番前か一番後ろになりがちな強運の持ち主です。

結構人が乗っていたのですが、前からも横からも写真を撮れました。

川の流れで削られた左右に聳える渓谷が美しい・・・。

ただ・・・川の流れで岩が削られるということはあの高さまで川の水が行くことがあるというわけで・・・。

流石日本三大暴れ川の一つで『四国三郎』との異名を持つ吉野川です!!

 

 

この辺りで折り返し・・・。

向こうは小歩危らしいです。

小歩危大歩危下流にあたるのですが、水深が浅いため、遊覧船では行く事が出来ないそうです。

その代わり、ラフティングや急流下りがあるそうですよ。

それも楽しそうですよね!!

 

 

舟乗り場に戻り、昼食をいただきました。

祖谷そば。

偶然なのか狙っているのか、そばのお揚げさんやかまぼこの配置がカッパの顔にしか見えませんでした。

流石、妖怪で有名な祖谷です。

因みにカッパ・・・ではなく『こなきじじい』発祥の地らしいですよ。

その他にも150程の妖怪伝説があり、妖怪村としても有名らしいです。

そういえば、私のゴールデンウィークは妖怪だらけだったような・・・。笑

妖怪といえば・・・の境港にある水木しげるロードにも行きましたしね。笑

妖怪・・・大好きです。

昨日はお土産の鬼太郎人形焼きを「妖怪はいらんかね~?」と会社内で配り歩いていました。笑

 

 

レストランからのこいのぼり。

風がいい感じに吹いていたので見事に泳いでいました。

 

 

そうそう、前回のブログで紹介しそびれたので、簡単に。

小便小僧への道すがら、車が沢山止まっているスポットがあったので行ってみると、祖谷渓のこんな姿が見られました。

ここは祖谷川が蛇行して、ひらがなの『ひ』の文字に見える事から『ひの字渓谷』とも言われているそうです。

こんな形の渓谷は珍しいですよね。

 

 

かずら橋が渡ってみたいという理由だけで行った祖谷でしたが、面白いものが盛りだくさんでした。

さて、次のブログで祖谷旅は書き終えることが出来そうです。

勿論最後は・・・あそこですよ!!