歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

長州旅①

今回、行きたい所が沢山ありすぎて、でも一日という短い時間しかなくて・・・。

なので出来る限りの所を回りつつ断念する所もありつつ、でも精一杯歩き回って来ました(*・ω・*)b♪




まず向かったのは松陰神社の方面。

 


素敵な絵馬がお出迎え( ´艸`)

これを見ただけで何故か長州に来たーーー!!という気分になりますね♪

一気に気分が盛り上がって参りました(笑)



入ってすぐ、えらい人だかりだなぁと思ったら世界遺産にもなり話題の松下村塾がありました。

人が入らないように撮るだけで一苦労・・・(A;´・ω・)


一人も写らず全体を撮れたのはこの一枚だけでした。

 


松下村塾』と書かれた看板と出入り口。




講義室。

元々は吉田松陰の実家である杉家の小屋を改装したものです。






因みに、去年撮影した東京にある松陰神社松下村塾




比較するには難しい撮影の仕方しかしていなかったのですが・・・やっぱり違う・・・!!





孝行竹。

この竹は親の周りにしか竹の子が出来ず、親を守るという意味でそう呼ばれているらしいです。

新選組の某副長の様に松陰先生が植えた・・・という話が残っているわけではなく、松陰先生が親孝行だったことと、『移竹記』に竹を愛していたという記録があり、記念として寄贈されたと立札には書かれていました。





杉家旧宅。

吉田松陰や去年の大河『花燃ゆ』の主人公、文さんの実家。

ドラマにも沢山出てきましたよね、杉家( ´艸`)




そしてここが吉田松陰の幽囚室。

下田でアメリカ軍艦に乗り込み海外へ行こうとしたけれど失敗・・・。

江戸の牢、萩の野山獄に入れられた後、謹慎していたのがこの部屋らしいです。

今は三畳半ですが、元々は四畳半あったらしいです。

(BUMP OF CHICKENのプラネタリウムを思い出したのは私だけでしょうか・・・(笑))





松陰神社

二十一回猛士にかけて二十一円入れてお願い事をしてきました(●´ω`●)

 
{D779DC54-00F3-4DAA-82C7-F54AF63806F8}


御朱印もいただきましたよ(。・ω・。)

ややこしい撮り方をしてしまいましたが、折角なので東京の松陰神社のと並べてみました。
左が東京で右が今回もらった萩の松陰神社のものです。


明治維新胎動之地碑。





薩長土連合密議之處碑。

薩州   田上藤七

長州   久坂玄瑞

土州   坂本龍馬


と、刻まれていました。





松浦松洞(まつうら しょうどう)誕生地碑。

松下村塾生にして安政六年、松陰先生が江戸に送られる際、肖像を描いたという画家が生まれたという場所です。

松陰神社の敷地を出てすぐの場所にあり、「近っ!!」と思わず言ってしまうほどでしたΣ(,,oΔo,,*)





これだけ手短に手短に書いても写真と合わせてこの長さ・・・。

今回は一体ブログ記事いくつで書き終えることが出来るのでしょうか・・・(A;´・ω・)

今から不安ですが、今日はここまで。

次回はこの周辺の宅訪問(?)編ですヾ(。´・ェ・`。)

 
{6CD48349-FE49-4904-BB9B-7088831686D8}

おまけに。
松陰神社で買った甘夏。
この量で1000円は安すぎです!!
しかも、甘くてみずみずしくて、最高に美味しかったので買って大正解でした╰(*´︶`*)╯