歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

7月16日④ 山鉾と御朱印と

遮光ガラスから外を見て「あれ?いつの間に曇ったんだろう?」と素でボケたら今日一日ネタにされた(´・_・`)



今日が祇園祭の後祭で、京都では山鉾巡行があったのかな。

ですが、私のブログではまだ前祭にも至っていない。

・・・どんどん書いていきますよ~!!

慰霊祭も無事終わり、光縁寺へのお墓参りも済ませてからどこに行こうかなぁと迷いつつフラフラと四条通りを歩いていました。

一応予定は立てていたのですが、友達と来る前提の食べ歩き計画しかなくて(A;´・ω・)

一人で食べ歩くのも寂しいものがありますし、そもそもあまり量が食べられるタイプではないので…。





四条傘鉾に行くと、台風の風を警戒してか、提灯が取り外されていました(´・_・`)

建てている最中にすら見える寂しさ…。

ですが、ここで新たな目的を見つけました!!

御朱印です♪

山鉾にも一つ一つ御朱印があるのです。

本当は専用の御朱印帳が販売してあるのですが、どう考えても全部巡る事は出来ないのと、普通の御朱印でも大丈夫とのことだったので、持っていた御朱印帳にお願いしました。

 


普通、寺社仏閣の御朱印社務所でお願いして書いてもらう形式ですが、山鉾の御朱印は自分で判子を押すタイプです。

志納金も、寺社仏閣では大体300円と決まっていますが(特別なものだと500円のものもありますよね)山鉾のは分かりづらい(´・_・`)

無料の所もあれば300円の所もあるし、かと思えば自分で決めて下さいと言われるところもあって…ややこしや…。

と、いう情報を「初めてなんです…」と言っていたら隣で御朱印をお願いしていた方に教えてもらいました。

推す場所も「皆さんこんな感じで押されていますよ」という感じで…え、決まってないのΣ(,,oΔo,,*) !?と驚きました。







くじけずに大船鉾へ。

対策しすぎてて中が全然見えない*1

折角復活したんですもんね…大切に雨から守りますよね…。

仕方がない…。

でも残念(´・_・`)

去年復活したので、まだちゃんと見たことがなかったのに…。









上から月鉾、放下鉾、蟷螂山。

この辺りは人が多すぎて写真を撮ってみてもどうしても人が入ってしまったので山鉾の写真は載せないでおきます(´・_・`)









暗くなり、歩行者天国になってからの長刀鉾

一方通行で流れ作業の如く進みながら見るしかありません(A;´・ω・)

人が…人が多すぎです!!





だいぶ暈して撮ったから大丈夫かな。

これは、メインの四条通りではなく、烏丸通りです。

ここには山が二基あるだけで、どちらかというと屋台が立ち並んでいる場所なのですが、あの広い烏丸通りでこの混み具合(A;´・ω・)




と、言いつつ冷凍パインにご満悦でした(笑)

前食べた屋台のわらび餅が思った以上に美味しくて、探していたのですが見つかりませんでした(´・_・`)

食べたかったなぁ。

風は少し吹いていたものの、雨も少しぱらついたくらいで心配していたよりもずっと楽しめた宵山でした♪




*1:유∀유|||