美術館・博物館
1月20日、先週の金曜日から始まりました坂本龍馬展に昨日行ってきました。 丁度、学芸員さんの解説もある日だったので狙っていたのです!! そこで聞いた話は頑張ってメモしたので、言葉だけでは難しいと思いますが時間のある時に紹介しますね。 今回は写真…
東京旅最後の1日がなかなか書けずにいました。 やっと・・・やっとこれでラストです。 三連休の最後はここに行っていました。 六本木ヒルズにある、森美術館で開催中の特別展『マリーアントワネット展』です。 すごい人の多さでした。 マリーアントワネット…
真田丸ロスなう…。 来週から『真田丸』を1から再放送、または『新選組!』を・・・なんて粋な計らいはありませんよね? 気を取り直して、鳥取旅の続きを書いていこうと思います。 と、言っても今回は鳥取砂丘のすぐ側にある砂の美術館オンリーです。 今年は…
美味しそうな甘酒を見つけてほくほく。 どうも、めぐるです!! 最近行きたい行きたいと騒いでいたふくやま美術館へ勤労感謝の日、とうとう行ってきました。 今、『阿部家ゆかりの日本刀 小松コレクションと五箇伝の名刀』という特別展を開催しているのです…
おはようございます。 今日は既に新幹線で移動中のめぐるです。 今日の事はまた後日書くとして。 昨日は仕事で津山に行っていました。 その合間に少し観光・・・。 津山郷土博物館で『行列を組む武士たち〜』という特別展をしていました。 中は撮影okでした…
前回の続きです。 錦帯橋から車を少し走らせて広島へ。 呉にある大和ミュージアムへ行きました。 入るとすぐに10分の1スケールの戦艦大和がお出迎え。 10分の1とはいえ大きい・・・Σ(,,oΔo,,*) 格好いいという声があちこちから聞こえてきましたが・・・私は…
もう三週間くらい前の話になってくるので大急ぎで書かねばですね(A;´・ω・) 備前長船刀剣博物館で行われている特別展『薄桜鬼刀剣録~幕末維新の刀剣展~』に行って来ました♪ 行くとすぐ、あーコラボしてるんだなぁと今更ながらに思うくらい薄桜鬼キャラがいま…
今日は注目の東京都知事選投票日ですね。 誰がなるのでしょう? 選挙権のない私は気になりつつも東京都民の方々の選択を見守ろうと思います。 さて、今日は林原美術館で開催されている『すべて魅せます 備前刀』展の話です。 こちらも古備前派が大好きな友達…
月曜日は緊張の独り立ち。どうも、れのです(。・ω・)ノ 転職から一ヶ月足らず。色々な所に行って話を聞いて、文章を書いたり時には写真を撮ったりととても楽しいお仕事をさせてもらっているのですが、覚える事や移動距離と、疲れる要素も満載で平日にブログを更…
6月1日~7月31日まで開催されている企画展、『新撰組隊士が愛した刀工達Ⅱ』を見に行って来ました( ´艸`) 雨の日は建物の中でゆっくりと刀鑑賞・・・幸せです。 二階に上がってすぐに見えるのは次郎太刀と同派・同作者の刀。 ・・・うーん・・・どうしてもガ…
2016年になり、やっと初めてのブログです・・・。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 そして、今日は成人の日ですね。 私の地元では昨日、成人式が行われたようです。 新成人の方、おめでとうございます(●´ω…
世界初の『砂』をテーマにした美術館。 美術館になってから初めて行きました。 以前は屋外で期間限定で展示されていたのですが、どうしても雨で一部崩れてしまっていたので屋内展示は嬉しい!! この美術館、他の美術館とは全く違っていて、様々な国の彫刻家…
前回のブログで書いた津山城に行った際、その麓にあるこの博物館にも行って来ました。 ここは世界の珍しい動物の剥製や昆虫、化石、鉱石などを展示していて、その数はなんと約2万点!! 剥製類の展示数では恐らく国内1の展示数を誇っています。 中に入ると…
とっても大好き ドラえもーん!! な私は、広島県立美術館で開催中の『藤子・F・不二雄展』にも行って来ました。 親子連ればかりだろうと予想していたのでお独り様が平気な私も流石に諦めようと思っていたのですが、奇跡が起きまして。 その前に行ったアート…
昨日、『そうだ、京都行こう』的なノリで思い立って行って来ました。 水中四季絵巻 金魚が泳いでいる水槽の後ろで四季の映像が流れていました(●´ω`●) これは夏のもの。 クロスオーバーアクアリウム 変わった水槽ですよね(笑) 左半分はぎざぎざの断面になっ…
気付いたら黒Tシャツの背中部分に白い地図を描いていた。 熱中症には本当に気を付けなければなりませんね!! 東京に行った際、どうしても行きたい特別展があって初めて渋谷ヒカリエに行きました♪ 大体気になる特別展といえば美術館か博物館で行われる歴史関係…
昨日、近くまで行きつつ汗だくの為断念していた倉敷刀剣美術館に行って来ました(●´ω`●) 「新撰組と日本刀」 加州清光・十一代兼定・安定・虎徹他話題のオンラインゲーム関連刀剣も多数展示 ここのサイトで『新撰組』という文字を見て行かずにはいられません…
昨日は瀬戸内市立美術館で開催中の井上有一展に行って来ました。 『貧』という文字を沢山書いた事で知られている書道家です。 実はこの人の作品が大好きな私。 まさか岡山で見られるとは思っていなかったので、この特別展を知った時から絶対に行くと決めてい…
昨日、岡山県立博物館に行って来ました。 5月31日までの展示なのでギリギリでしたね(A;´・ω・) 幕末関連の展示は少なかったですが、とても貴重なものばかりでした。 知らない事ばかりだったので、激しくメモ( ..)φ 結局数時間居座っていました。 山田方谷に宛…
昨日は井原市にある田中美術館へ行って来ました♪ 2ヶ月ぶりくらいだったのですが、今回の目的は特別展。 5月31日まで『平家物語を描く』というテーマでやっています。 他の美術館などから集めた平家物語の絵や田中さん作の木彫りが展示されていました。 一気…
半年ぶりくらいの来館でした(●´ω`●) ゲーム『刀剣乱舞』効果かな? 以前より若い女性の姿が増えた気がします。 丁度、着いてすぐの11時から公開鍛刀をするという事ですぐには展示の方へ行かずに工房へ。 地金を熱し中・・・。 鉄の具合によって火の色や燃え…
ずっと行きたいと思っていた特別展にやっと行って来られました(●´ω`●) 岡山県立美術館で行われているムーミン展。 明日までですよ!! チケットにも同じ絵が(*・ω・*)b♪ アニメなどのカラー絵も好きなのですが、このインクで描かれたモノクロムーミンが大好…
本当は締切の迫る今日、一日引きこもって原稿と向き合っていたかったのですが、妹の帰省が今日までだったので少し遊びに行って来ました♪ 向かった先は美術館・・・?いえいえ、違います(笑) 彫刻が置いてあるように見えますが、これ、実は絵なんです。 丁度…