歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

近所のseriaが神だった

本当は旅ブログを色々と溜め込んでいるので書かなければと思いつつ、最近サボり癖がつきすぎて全くやる気が出ないのでリハビリ半分ブログ書き癖をつけるため半分といった感覚で今日はどうでもいい感じの内容のブログです。
旅行好きさん歴史好きさんの読者さんは御免なさい。
写真だけ選んで下書きはしてるので、追い追いアップするブログを楽しみにしてただけたら嬉しいです。

今日はタイトルの通り家の近所のseriaが神ってたという話です。
何が神かと言いますと・・・

私が現在どハマりしてる東京卍リベンジャーズのグッズが沢山ありました‼︎

f:id:kurohirame:20220506220514j:image

f:id:kurohirame:20220506220520j:image
アクリルスタンドに…

f:id:kurohirame:20220506220537j:image
ミニ色紙

f:id:kurohirame:20220506220540j:image

f:id:kurohirame:20220506220556j:image
ステッカーも‼︎

今日の戦利品たち。
数日前に発売されていて、絶対人気ですぐ売り切れるから発売日当日に行かなきゃと思ってたのにすーっかり忘れてたアホが

ここに…。
もう絶対残ってないからと諦めていました。一応、翌日思い出して別のseriaに行ってみたけれどほとんど残っていなかったので、推しキャラゲットは無理だなと。
ところが、今日別の用事で近所のseriaに行ってみると…え、めっちゃ置いてるやん‼︎出入口の目の前にコーナーあるやん‼︎
今日発売日でしたっけ⁉︎と錯覚する勢いで場所占めていました。
流石にもう置いていないグッズもありましたが、私の推しのアクリルスタンドがあったので万事OKです。
因みに推しは松野千冬くんです。千冬くんの横には場地さんにいて欲しいので…とか思っていたら他のキャラクターもいくつか買っていました。全て100円だから躊躇することなく買えてしまう…。恐ろしい…。

流石にマイキーは大人気みたいで、ミニ色紙しか買えませんでしたが大満足です。
思わぬ出会いについ散財してしまいましたが、繰り返すようですが全て100円。有難い〜‼︎

明日も仕事ですが、単純なので元気に過ごせそうです。

 

次からはいつもの旅ブログに戻ります。
赤穂城も書ききれていないし、福岡や大阪にも行っていたのでネタは盛りだくさんです。

新しくiPad用のキーボードを買ってまだ使い慣れていませんが、それに慣れるためにもブログ書こうと思います。

ドラえもん展2022 in岡山県立美術館

明石城のブログがまだ書けていませんが、時間がかかりそうなので、先に書けるブログから書いていこうと思います。
筆が遅くて申し訳ないです…。

先日、岡山県立美術館で開催中の『THE ドラえもん展2022』に行ってきました。
色々なアーティストさんが色々なドラえもんの世界観を作り上げていました。

展示室に入る前にドラえもんがいました。

f:id:kurohirame:20220407213958j:image
可愛い〜〜〜♡
この特別展、一部を除いて写真撮影が可能でした。嬉しすぎる。

入るところから既にドラえもんの世界観そのもの。

f:id:kurohirame:20220407214002j:image
この一番奥に書いてる『あなたのドラえもんをつくってください』は、今回参加されているアーティストさんだけではなく、ここを訪れる全ての人に向けた言葉に感じられて、創作意欲を掻き立てられます。

アート作品が凄すぎる!!
f:id:kurohirame:20220407214008j:image
この絵、実物を見て見たかったんです。
いつだったか、ユニクロとこの方のドラえもん作品がコラボしたTシャツを買って今も愛用しています。

この作品、すごくシンプルなのですが、気に入りすぎて会場の販売会場でクリアファイルとポスターカードを買っちゃいました。
f:id:kurohirame:20220407214005j:image
シンプルだからお部屋に似合う。

蜷川実花さんの写真作品も。
f:id:kurohirame:20220407213953j:image
ドラえもんとのデート、羨ましすぎる!!
人類の夢ですよね。

映画をモチーフにした作品も多くありました。
こちらは『ドラえもん のび太ドラビアンナイト』をイメージした作品。
f:id:kurohirame:20220407213956j:image
ドラえもんに沢山のおもちゃが貼り付けられています。
この映画は絵本に入る秘密道具を使って遊んでいるという、子どもの頃の夢のような話から始まり、そこからトラブルでアラビアンナイトの世界に迷い込んでしまうというお話。
シンドバットの宝物や絵本という子どもの夢をふんだんに詰め込んだ感じの作品でした。
実はドラビアンナイトは子どもの頃にレンタルショップで借りて観てから大好きな作品で、コミックス版は初めて買ってもらった漫画でもあります。

撮影はNGでしたが、動画や光を使った作品もあり、シュールな世界観から感動的なものまで、『ドラえもん』という共通したコンテンツから、これだけアーティストが集まるとこんなに幅広い作品が出来上がるのだなと。
特に光を使ったアートはとても素敵で、真っ暗な空間にライトをつけたおもちゃの電車が走るとのび太くんたちが普段集まってる空き地や学校の教室、そしてタイムマシンで未来の街へという様子が壁一面に映し出される演出に思わず感動しました。
しかも、よく見ると色鉛筆やバドミントンの羽などを上手く活用していて、影を作ってる正体が何かを見るのも楽しかったです。

また、一見クシャクシャとしたネットがゆっくりライトの下で回転しているだけなのですが、動くごとにドラえもんのび太くんたちが登場したり動いたり。どうなってるの!?と釘付けになってしまいました。
あれは是非実物を見て欲しいです。

感動の余韻もままにお土産も沢山買ってしまいました。
ドラえもんのロルバーンやポストカード、かりんとうなどなど…。

いつか藤子F不二雄ミュージアムにも行ってみたいです。

日本100名城 No.60 赤穂城と赤穂浪士を巡る旅 1

先日、久しぶりに平日休みがあり、天気も良いし絶好のドライブ日和!と赤穂まで車を走らせてきました。

初潜入!赤穂城

車で行ける距離なので、私の住んでいるところからそう遠くはないのですが、赤穂城は初めてでした。
赤穂城といえば、討ち入りで有名な赤穂浪士のイメージが強いですよね。それだけでなく、とても面白くて見所のあるお城でした。

まずは駐車場に車を置いて周辺を見ていきます。

f:id:kurohirame:20220320123927j:image
赤穂城は建物が残っていませんが、三の丸墨櫓は再建されています。古写真をもとに昭和30年に建てられたそうです。

さぁ、大手門からどうどうと城攻めです。笑
f:id:kurohirame:20220320123930j:image
お城の構造に全く詳しくないのですが、ここから見ただけで攻めるの難しそう。(当たり前か)
大手門入ってすぐ枡形になっているので、速攻討ち取られそうです。

巨大迷路?ダンジョン?に入り込んだ気分です。
f:id:kurohirame:20220320123911j:image
こういう雰囲気が好きでお城に行くのが楽しいと思っているタイプです。城攻めをする人にとっては攻めづらいんだろうな…と思いつつ、完全観光気分の現代人には非日常を味わえる絶好の場所ですよね。

発見!有名人のお宅訪問

近藤源八宅跡長屋門

まずは有名な神社の方へ向かっていると、何やら建物が見えてきました。
f:id:kurohirame:20220320123945j:image
こちらは『近藤源八宅跡長屋門』と言われているらしいです。
近藤源八さんは、甲州流軍学を修めた方で、ご本人も重職を務めていましたが、その父は赤穂城築城の縄張りを設計していたり、奥さんは赤穂浪士で有名な大石内蔵助良雄の叔母だったりするみたいです。
現存している建物は一部だけで、実際にはこの倍以上の立派な建物が建っていたのだとか。
この建物は土・日・祝日のみ公開していて中に入ることができるみたいです。それを知らずに来たので、出入り口の前で崩れ落ちそうになりました。だからちゃんと前もって調べなさいとあれほど…。

大石邸長屋門

気を取り直して、斜め向かいの建物へ。
f:id:kurohirame:20220320123917j:image
こちらは『大石邸長屋門』と呼ばれていて、赤穂浪士で有名な大石内蔵助の一家三代が57年に渡って住んでいた屋敷の正面門長屋らしいです。
元禄14年3月の主君の刃傷による江戸の悲報を伝える早打ちがたたいたのもこの門なのだとか。これが翌年12月14日の討ち入りに繋がっていくわけですね…。忠臣蔵やぁ…。
ちなみに、この一連をまとめて『赤穂事件』と言われますが、赤穂事件と呼ばれるものは複数あるため、『正保赤穂事件』『文久赤穂事件』そして赤穂浪士吉良上野介を討ち取った『元禄赤穂事件』と区別されることもありますね。それにしても『赤穂事件』多いな…。

片岡源五右衛門宅址

こちらは石碑があるだけですが、大石邸長屋門の横にある片岡源五右衛門宅址です。

f:id:kurohirame:20220320123902j:image
この方も赤穂浪士の1人で、浅野内匠頭が刃傷沙汰を起こした際や切腹の時も側に居て、浅野内匠頭の寵愛を受けていた人物のようです。
大石内蔵助達とは別で仇討ちを狙っており、後の方で大石内蔵助達に加わりました。
実は、赤穂浪士の四十七士で私が知っているのは大石内蔵助とその息子の大石主税くらいでした。好きな時代が幕末なので、新選組のだんだら羽織の先輩という位置づけ…(実際に着ていたかは置いておいて)。ですが、この方はかなりのキーマンのようなので要チェックですね。

赤穂浪士四十七士が壮観の大石神社

大石神社が見えてきました。
f:id:kurohirame:20220320123940j:image
既に赤穂浪士四十七士が参道沿いにずらりと並んでいるのが見えますね。
武器を持ったリアルな人くらいの大きさの像に上から見下ろされて少々緊張の面持ちで歩きました。

まずは参拝して境内をぐるりと歩き回りました。
f:id:kurohirame:20220320123921j:image
義士宝物殿も気になりつつ今回は時間の関係で入りませんでした。

心響石。
f:id:kurohirame:20220320123936j:image
鳴らしてみると石とは思えない高く響く音でした。

御朱印もいただきました。

f:id:kurohirame:20220320124104j:image

3月19日から限定御朱印も出ているみたいです。デザインはベルばら。素敵だったので気になる方は公式ツイッターなどを見てみてください。

再び義士像の前へ。
f:id:kurohirame:20220320123924j:image
大石内蔵助は一番奥にいました。

並んでいるのを見ると、ちょっと兵馬俑っぽいですよね。
f:id:kurohirame:20220320123933j:image
それぞれの像の土台に義士の名前が入っていて、顔やポーズ、得物も違っているので、本当にこんな感じの人だったのかな?と思わせてくれるクオリティーです。

再びのお宅訪問と本丸へ

大石神社の周辺にはいくつか赤穂浪士の家の址が看板や石碑で示されていました。
f:id:kurohirame:20220320123914j:image
こんな風に石碑もある所もあれば、看板が塀に設置されているだけの所もあります。
一つ一つ見て廻ると、知らないなりにも興味深かったです。

さて、ここから本丸に向けて方向転換です。
f:id:kurohirame:20220320123905j:image
本丸近くに広いお庭があったので暫く堪能。
本丸の紹介は素敵なボランティアガイドさんとの出会いもあり長ーくなりそうなので、次回にします。