歴史好き女子の『おでかけ日和』

史跡や歴史的建造物、寺社仏閣をメインに旅している歴史好き系カメラ女子のブログです。はてなブログ2019.10.14~

あの夏へ

6月26日(金)から〝一生に一度は、映画館でジブリを。〟と銘打って『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』が全国の映画館で上映されていますね。

theater.toho.co.jp

 

私もジブリ大好きでして。

金曜ロードSHOWで放送される時はついつい毎回観てしまっています。笑

その中でも『千と千尋の神隠し』は大好きな作品であり、初めて映画館で同じ作品を2回観た思い出の作品でもあります。

 

そんな『千と千尋の神隠し』が再び映画館で観られるというなんとも嬉しい機会ということで、約19年ぶり3度目の映画館での鑑賞に足を運んできました。

f:id:kurohirame:20200705110040j:image

初めてこの作品を観た時は主人公の千尋と同じくらいの歳…いや、千尋の方が少し上かな?くらいの小学生だったのに歳月とは残酷だなぁ…なんて思いつつ…。笑

 

映画館で観ると、大きな画面と素晴らしい音響でやっぱり家でテレビで観るのとは違いますね。
普段は、映画館でしか観られない新しい作品をどんなストーリーだろう?とそちらが気になって足を運ぶことが多いですが、素晴らしい作品はストーリーは知っているし、何度観ていても大きなスクリーンで観られるというだけで映画館に行く魅力があるのだなぁと今更ながらに気づかせてくれました。

 

初めて観た当時は千尋のお父さんが冒頭に言っている「任せとけ、この車は四駆だぞ」の四駆の意味も分からず聞き流していましたが今なら分かるし、そもそも千尋は恐らく車が舗装されていない道を走る事を心配しているのではなくて、道端に祠があって何となく不気味な道を進むことを不安に思って「お父さん大丈夫?」と言っているのに、お父さんの返事は先ほどの「任せとけ、この車は四駆だぞ」というかみ合わない台詞。

この時点で何かに取り憑かれているのかな?なんて細かい所まで気にして観られるようになりました。

 

それと同時に、千尋と同じくらいの時の純粋だった自分がこの作品を観たときの気持ちも何となくですが蘇った気がしました。

ジブリ作品って背景や音もリアルで、こどもの頃に走り回った草原や舗装されていない道の足の裏から伝わってくる砂の感触が千尋の足を通して感じ取れる気がするんですよね。

あー、そういえば最近そんな感触味わっていないなぁ、なんて思いながらそれでも懐かしくて、映像を見ただけで自分が今身体で感じ取ったわけではないのにどんな感じだったか思い出せる。稚拙な表現だけれど、凄いですよね。

それから、銭婆家がある駅で下車したシーン。何故か少し湿度の高いムワっとした、夏休みにこどもの頃感じていた田舎の夏の空気と畑の湿り気のある土の匂いを思い出すのは私だけでしょうか?何故か懐かしくて泣きそうになるシーンです。

 

懐かしいだけではなく、この作品は宮崎駿監督作品としては初めて仕上・撮影の工程がデジタル化されていて、当時注目を浴びていました。

現在では当たり前のことかもしれませんが、当時は画期的だったのでしょうね。

正直、小学生だった私にはデジタルとかよく分からなくて、なんかパソコンで絵を描いいるんだな。初めてという言葉だけで何となく凄いんだなくらいの感覚でした。笑

 

千と千尋の神隠し』で最初に流れる曲“あの夏へ”と共に19年前の夏へと旅立てた気がしたひとときでした。

10万円 上手に使えるかな?

突然ですが、皆さんは10万円の給付金使っていますか?

経済を動かすために給付されたお金…私もちゃんと使わないとなぁ、と自分のお金では買わないけど欲しいかもと思っていたものを買ったり、好きなお店に貢献したりして少しずつ使っています。

その中から少しだけご紹介。

 

まずは胡粉ネイル。

f:id:kurohirame:20200628125932j:image

www.gofun-nail.com

創業260年以上、京都にある上翅絵惣さんという、日本画用絵具専門店として白狐印の胡粉、泥絵具、棒絵具などを現在も扱う日本最古の絵具屋が作ったマニキュアです。

色彩豊富で流石絵具屋さんというべきか、発色も綺麗、お気に入りすぎて最近マニキュアはこれしか塗っていません。

今回注文したのは夏季限定のあめちゃんシリーズの全色です。

毎年あめちゃんシリーズ自体は夏になると販売されるのですが、色が違うのですよ!!

去年から1色だけ変更になったようですが、去年は買いそびれていたので全部購入しました。

左からみるく・ぷらむ・はちみつ・青りんご・ソーダ・ブルーベリーと名前もかわいい。

実は少しずつ集めに集めて今私の家には過去の限定色も合わせて44色揃っています。笑

好きなお店でちょうど限定色が出ていたので給付金を使っての購入でした。好きなお店には頑張って欲しいので少しでも貢献できたら嬉しいです。

過去のあめちゃんシリーズで出ていた「おりんご」がとーーーってもお気に入りなので、いつか再販してください!!と、ここで密かにアピールしておきますね。笑

 

続いてこちら。

液晶タブレットです。パソコンで絵を描いたりするやつですね。

f:id:kurohirame:20200628130106j:image

普通のペンタブは持っていたのですが、サイズが小さいこともあってやっぱり描きづらくて…。

一応あるから、買わなくても良い物だったのですが、給付金があるのなら買おうかなぁと購入しました。

f:id:kurohirame:20200628130110j:image

既にとっても快適です。そんなに頻繁に絵を描くわけではありませんが、主にネットに載せている小説の表紙用イラストを描くときとか暇つぶしとか…ちょいちょい使う事があるので、これから活躍してくれることでしょう。

 

それから注文中なのがパソコンデスク用のチェア。

足部分のコマがバカになりかけているのと、肘置きのネジが1つ行方不明になってガッタガタで換えようかなと前から少し思っていたのでこれを機に買い換えました。

まだ届いていないので、やってくるのが楽しみです。

 

他にもちょいちょい使う予定があるので、上手に使って10万円で自分の周囲を快適にしたり、楽しんでいきたいですね♪

香川ぶらり旅

前回ブログに書いた四国水族館を堪能した後、せっかく香川まで行ったので他にもどこかないかなぁと、ふらふら観光をしてみました。

もともとそのつもりがあったわけではないので、とんでもなく無計画です。

 うたづ海ホタル

まずは四国水族館から歩いてすぐのうたづ海ホタルへ。

www.uplaza-utazu.jp

瀬戸内海沿いにあるこの公園には、昔の塩田を再現した場所はあったり…

f:id:kurohirame:20200629154342j:image

この日は曇っていてよく見えませんでしたが、瀬戸大橋が見えたり…
f:id:kurohirame:20200629154338j:image

恋人の聖地でもあるらしく、訪れたたくさんの恋人が残していったと思われる鍵が沢山付けられたベンチがありました。
f:id:kurohirame:20200629154427j:image

私は行っていませんが、更に奥には遊具のような物も見えたので、親子連れは水族館を楽しんだ後、天気が良ければそこで遊んだりもできそうですね。

海の上の神社!?津嶋神社

 ここからちょっと行ってみたい場所を思いついたので、車を走らせました。

運転中、偶然見つけて立ち寄ってみたのがこちら。

窓から海の上に神社があるのが見えたんです。

駐車場に車を止めてその神社へと向かってみました。

その間に蓮の池があって、見事な蓮の花が咲いていました。
f:id:kurohirame:20200629154419j:image

神社が見えてきました。
f:id:kurohirame:20200629154322j:image

www.tsushima-jinja.com

海の神様を祀っているのかとか、漁師さんや海で仕事をしている人が信仰している神社かと思いきや…こども守りの神様のようで、江戸時代から信仰があるそうです。

そして年に1度、多くの人であふれかえる日があるそうで…。

8月4・5日は夏季例大祭らしく、その日だけはこの橋に板が渡されて本殿のある島へと渡ることが出来るそうです。それは興味深い!!渡ってみたい!!と思ったのですが、どうやら今年は新型コロナウイルスの影響で中止のようです。残念。

ちなみにこの島、江戸時代の浮世絵師で有名な安藤広重も描いたとても有名な神社さんなんだとか。無知ですみません…。知りませんでした…。
f:id:kurohirame:20200629154356j:image

 

御朱印もあったようですが、人っ子一人見当たらなかったので諦めました。平日だったからかなぁ。

目指せ!!健康長寿&お金持ち★銭形砂絵を拝みに

 私が見に行こうと思いついたのはこちらでした。

駐車場に車を止めて向かいます。その周辺の松の木が立派で凄かった…。
f:id:kurohirame:20200629154313j:image

はい、目的地に到着!!

…ん?砂丘?砂山?迷路…?って思いますよね。笑

ここからでは全貌がよく見えません。
f:id:kurohirame:20200629154334j:image

すぐそばに誰かがご丁寧に全貌を書いてくれていました。

そう、これを見に来たのです。銭形砂絵です。

www.city.kanonji.kagawa.jp
f:id:kurohirame:20200629154407j:image

ただ、真横からでは勿論この絵の全貌を見ることはできないので、もう少し車を走らせます。

細い道でしたが、一方通行だったので向こうから車が来たらどうしようという心配はなく、少し安心して運転することができました。

 

展望台の駐車所に到着です。
f:id:kurohirame:20200629154317j:image
やっと全貌を見ることが出来ました!!
f:id:kurohirame:20200629154329j:image

大きさはなんと東西に122メートル、南北に90メートル、周囲は345メートルもあるそうです。

寛永10年(1633年)に丸亀藩主・生駒高俊公を歓迎するために一夜で作られたと言われているそうですが、この絵になっている寛永通宝寛永13年から鋳造されているということ、高俊公が巡視にこの辺りにやってきた事実がないということから、真偽は謎のよう。

ただ、これを見ると健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられているそうで、それだけは本当であって欲しいなぁと。笑

夜にはライトアップされるそうですよ!!

 

駐車場からすぐそばの琴弾八幡宮にも行ってみました。

www.city.kanonji.kagawa.jp
f:id:kurohirame:20200629154352j:image

階段を登りきると白猫がお出迎え。神社に白い生き物…なんだか縁起が良い気がする。

f:id:kurohirame:20200629154403j:image

大宝3年(703年)、嵐の過ぎ去った夜に、海岸に一隻の船が現れ、妙なる琴の調べにうっとりした人々が、琴の主を船とともに山頂にひきあげ、神殿を建て「琴弾八幡宮」を祀ったといわれているそうです。
源義経源平合戦の勝利祈願をしたことで知られており、今も義経参詣の願文、神馬の奉納などの史実、史跡が残っているとか。
それゆえに、勝負の神様ともいわれ、受験戦争に勝ちたい学生など、多くの参拝者が訪れているようです。
f:id:kurohirame:20200629154325j:image

はい、そんなこととは知らず、(上記は帰ってから調べました)銭形砂絵のノリで健康を願ってきたお馬鹿な私です…。勝負の神様なら他に願いたいことがあったのに…。

駐車場側とは別の参道の方を見ると、絶景が広がっていました。天気が良かったら更に良かったんだろうなぁ。
f:id:kurohirame:20200629154400j:image

最近インスタ映えスポットで有名な父母ヶ浜も近かったので寄ってみました。

ここは是非天気の良い夕方に来たいものです。
f:id:kurohirame:20200629154416j:image

身近いですが、今回の香川旅ブログはおしまいです。

少しずつ旅も再開していきたいですね。